創業物語
  • HOME > 
  • 代表水谷の創業物語

ワーキングホリデーで初めての海外生活

1998年、21歳の時にワーキングホリデーでカナダへ、2ヶ月間バンクーバーに滞在した後、
オタワへ移動、オタワの日本食レストランで約10ヶ月間働く。

初めてカナダに着いた時はまったく英語が話せなかった・・・。

初めて降り立ったバンクーバー空港のイミグレーションは悲惨だった。

私の理解では身長と体重を聞かれたと思い自分の身長と体重を必死に英語で伝えていた。

あとから知人にその話をすると、そんなこと聞かれるはずないよ!と笑われた。それでも結局、
当時は半年更新のワーホリビザが入国時に1年分もらえたので ラッキーだった。

初めてのカナダでの生活はとにかく楽しかった。

何もかもが新鮮にみえた。海外でバイトをして、収入を得て、 自分のアパートで一人暮らしをして、
週末にはスノボーへ行ったり、 飲みに行ったり、よくわからんけど映画を観たりとそんなことの繰り返しだった。

振り返って思えば観光の延長だった気もするけど、でもたくさんのことを 学んだ気がします。


この一年間の生活で下手なりに英語を好きになったことが 一番良かったことかもしれない。

通じるだけで嬉しかった(笑)

カナダから帰国後、再び大工へ

カナダから帰国後、再び大工になる。

この時、全ての貯金を使い果たしていたため、とにかく稼げる仕事がよかった。と言うよりも、
他にやってみたいことがなかった。

しかし、心の中では、英語を使った仕事ができたらいいなぁとは思っていたが、
自分の英語力ではまったく現実的ではなかった。

「この先どうしようかな?」
「このまま一生大工をして生きていくのか?」 

と思いながら毎日を過ごしていた。