出発前各種手続きについて
  • HOME > 
  • 出発前各種手続き

こちらのページでは、語学学校への手続き以外に出発前にしておくと良い 手続きをご紹介します。

・転出届の提出
公的手続きに関してはお住まいの市区町村の役所で詳細情報を得て手続きをしてください。
長期留学、ワーキングホリデーの場合は、住民票、国民年金、健康保険、雇用保険、税金などの
手続きが必要になります。

住民票を抜かない場合は、カナダ滞在中も納付通知が送られてくるので家族に支払いを頼んでおくようにしましょう。

・国際免許証
カナダで車を運転したい方は国際免許書を取得してから渡航すれば現地で運転ができます。
国際免許証の申請を受け付ける窓口は、各都道府県警察署の運転免許課や運転免許センター、運転免許試験場などです。

警察署で発行を受ける場合には、発行に2週間程度かかる場合がありますので、注意してください。
詳しくはこちらの情報サイトをご参考ください。

海外旅行と国際免許ガイド http://abroad.driver.jp/license/

・国際学生証
日本で大学生または専門学校生の方は国際学生証を取得しておくと、カナダで様々な学生割引を受けることができます。
手数料1700円で作成できます。

詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 ユネスコ承認・国際学生証WEBサイト http://isic.univcoop.or.jp/

・ユースホステル
カナダで旅行などをする際に、安く滞在できる場所がユースホステル。
出発前に会員証を作成しておくと、現地についてから旅行する際に安く泊まることができます。

詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
日本ユースホステル協会 http://www.jyh.or.jp/index2fr.html


ハリファックスに到着したら・・・ ・

カナダに3ヶ月以上滞在する予定の方は、在留届を日本大使館へ提出してください。
ハリファックスの管轄はモントリオールにある日本領事館になります。

詳しくは領事館のホームページをご覧ください。
モントリオール日本領事館 http://www.montreal.ca.emb-japan.go.jp/jp/index_j.htm

在留届に関するページ: 外務省のホームページ http://www.ezairyu.mofa.go.jp/